戸田公園駅周辺で一時利用可能な駐輪場
どの街にいっても分かりづらい自転車の駐輪場一時利用。それは戸田公園駅周辺でも同じです。というのも、戸田公園駅周辺にも複数の運営会社による駐輪場があり、それぞれの料金パターンが存在するからです。戸田駅、北戸田駅より複雑です。ぜひご参考にしてみてください♪
個人的には、駅周辺での用事または利用時間がよめる場合はビーンズ戸田公園駐輪場(北側)、時間がよめない場合や電車に乗る場合はスワローパークがおすすめ。
駐輪場一覧
ビーンズ戸田公園駐輪場
駅から近い 屋根あり 無料時間あり
戸田公園駅直結の商業施設「ビーンズ戸田公園」。駅からの近さが魅力の駐輪場。ちょっとしたお買い物など2時間以内で終わる場合におすすめ。基本的に混んでいて時間帯によっては空いている場所を探すストレス有り。
ビーンズ戸田公園駐輪場・壁沿い
入庫後2時間
以降1時間毎
ビーンズ戸田公園駐輪場・駅南側
入庫後2時間
以降6時間毎
ビーンズ戸田公園駐輪場・駅北側
入庫後2時間
以降12時間毎
戸田市自転車駐車場(戸田公園駅北自転車駐車場・戸田公園駅南第1自転車駐車場)
屋根あり
2時間を超えてしまうかも、そんな気配がする場合は戸田公園駅北自転車駐車場・戸田公園駅南第1自転車駐車場へ。24時間入出庫可能。定期利用と一時利用の入口が異なる事だけ注意。停める場所がありそうかどうかは入ってみないと分からず。
12時間
スワローパーク戸田公園駐輪場
屋根あり レーンなし
戸田公園駅北側にあるスワローパークは料金体系が独特で、時間や日数ではなく1回あたりの料金。SuicaとPASMO払いで108円。時間がよめない場合はこちらがおすすめ。うっかり自転車置いて歩いて帰ってしまっても、時間ではなく”1回”の駐車料金なので安心。レールが無いので重い自転車の場合、駐輪もラクです。
1回
戸田公園駅前駐輪場
駅から近い
2023年リニューアル!戸田公園駅東口出てすぐ。屋根はありません。
8時間毎
EcoStation21
無料時間あり
入庫後2時間
以降24時間毎
ST-Park戸田公園駅西口駐車場・駐輪場
無料時間あり
マクドナルド西側の入口横とローソン100の前にある駐輪場。マクドナルド横よりはローソン100前が気持ち安心です。屋根はありません。駐輪できる数は少ないですが穴場。
入庫後1時間
以降5時間毎
どのくらいの時間利用する?
1~2時間
ビーンズ戸田公園駐輪場が2時間無料でおすすめですが、空いている場所を探す手間あり。EcoStation21は屋根なし。ST-Park戸田公園駅西口駐車場・駐輪場も1時間無料ですが、屋根が無いので穴場。ローソン100入口前で安心感あり。
ビーンズ壁 | ビーンズ北 | ビーンズ南 | 戸田市 自転車駐車場 | スワロー | 戸田公園駅前駐輪場 | EcoStation21 | ST-Parks | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1時間 | 無料 | 無料 | 無料 | 100円 | 110円 | 110円 | 無料 | 無料 |
2時間 | 無料 | 無料 | 無料 | 100円 | 110円 | 110円 | 無料 | 50円 |
3~6時間程度
晴れた日の6時間以内ならST-Parksがダントツでお得。
ビーンズ壁 | ビーンズ北 | ビーンズ南 | 戸田市 自転車駐車場 | スワロー | 戸田公園駅前駐輪場 | EcoStation21 | ST-Parks | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3時間 | 110円 | 110円 | 110円 | 100円 | 110円 | 110円 | 150円 | 50円 |
4時間 | 220円 | 110円 | 110円 | 100円 | 110円 | 110円 | 150円 | 50円 |
5時間 | 330円 | 110円 | 110円 | 100円 | 110円 | 110円 | 150円 | 50円 |
6時間 | 440円 | 110円 | 110円 | 100円 | 110円 | 110円 | 150円 | 50円 |
- スワローパークは Suica・PASMO払いで108円
半日未満
雨の日や10時間程度を想定する場合は屋根のある戸田市自転車駐車場が100円でおすすめ♪この辺りから差が出てきます。
ビーンズ北 | ビーンズ南 | 戸田市 自転車駐車場 | スワロー | 戸田公園駅前駐輪場 | EcoStation21 | ST-Parks | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7時間 | 110円 | 110円 | 100円 | 110円 | 110円 | 150円 | 100円 |
8時間 | 110円 | 110円 | 100円 | 110円 | 110円 | 150円 | 100円 |
9時間 | 110円 | 220円 | 100円 | 110円 | 220円 | 150円 | 100円 |
10時間 | 110円 | 220円 | 100円 | 110円 | 220円 | 150円 | 100円 |
11時間 | 110円 | 220円 | 100円 | 110円 | 220円 | 150円 | 100円 |
- スワローパークは Suica・PASMO払いで108円
半日以上
日付変わってしまうかもしれない場合はスワローパーク。14時間以内であればビーンズ戸田公園駐輪場でも110円。“自転車で駅に向かったのに帰り歩いて帰ってしまった。”そんな場合でも料金変わりません。(複数回経験あり・・)
ビーンズ北 | スワローパーク | EcoStation21 | ST-Parks | |
---|---|---|---|---|
12時間 | 110円 | 110円 | 150円 | 150円 |
13時間 | 110円 | 110円 | 150円 | 150円 |
14時間 | 110円 | 110円 | 150円 | 150円 |
- スワローパークは Suica・PASMO払いで108円
シナリオ
ビーンズ戸田公園駐輪場が空いてない。。
ここを利用しようとしているということは、サミットであったり、ビーンズ内でお買い物であったり、短時間で済む用事の方のはず。西側の方であればST-Park、東側の方であればEcoStation21に向かいましょう。
電動自転車が重い。
子どもの自転車を置きたい。
ビーンズ1Fのスタバ横にある子ども用自転車の置き場がおすすめ♪
料金を気にするのが面倒。
ST-Park戸田公園駅西口駐車場・駐輪場の写真を追加しました。
・「サイクルパーク戸田公園駅前駐輪場」は無くなり「戸田公園駅前駐輪場」としてリニューアルしました。
・マツキヨ横の「サイクルタイムズ戸田公園駅前」は悩んだ際の比較の対象になることが無かった為、外しました。