開催情報
日時
Program1 – 保護者向け講座 – | Program2 – 親子講座 – |
---|---|
2022/7/24(火) 14:00~15:00 | 2022/8/21(日) 14:00~14:40 |
会場
Program1 – 保護者向け講座 – | Program2 – 親子講座 – |
---|---|
Zoom ※各ご自宅にて | 埼京のぞみチャペル |
- Program1:Zoom(オンライン会議アプリ)を使用します。後日、期間限定の録画配信も予定しています。
- Program2:埼京のぞみチャペル 戸田市新曽南1-1-16(Googleマップ)。人数によっては、ハイブリッド開催となる場合もあります。
対象
Program1 – 保護者向け講座 – | Program2 – 親子講座 – |
---|---|
小学生のお子さんを持つ保護者 | 小学生のお子さんとその保護者 |
- Program2:子どものみの参加も可
参加費
1講座参加 | 2講座参加 |
---|---|
1,000円 | 1,500円 |
- 1家族単位での申込みとなります。
内容
Program1 – 保護者向け講座 –
- 子どもの特徴と背景は
- 家庭でできるいのちの性の教育とは?
- この時期に伝えたいこと等
※動画配信(期間限定)も有り
Program2 – 親子講座 –
- 誕生の喜びと奇跡
- 二次性徴
- 思春期
- 良いタッチ悪いタッチ(ウェルネス・タッチケア(R))
- 性被害の防止
- 受精の神秘
- 驚くべき胎児の成長
- 生き方についてなど(体験学習含)
※人数によってはZOOM併用になる場合もあります。
主催
埼京のぞみチャペル(いのちと性のミニストリー)
こんにちは。戸田市在住の森崎智恵子と申します。長年、行政の保健師をしていて、現在は、特別養子縁組団体に身をおき、日々、予期せぬ妊娠に悩む女性の相談支援にあたっています。
性教育はまだ先、、学校がやってくれるかも、、と思っているうちに、お子さんの成長はあっという間、第2次性徴期にさしかかってしまいます。いのちを生み出すことのできる体へ成長し、性のことを避けては通れなくなります。
できれば、親子で小さい時から、いのちや性のことを話せる関係を作っておいたらいいと思い、この度、このような講座を企画しまして。この時期の子どもたちとどう関わり、どう話していけばいいのか、一緒に学んでいきませんか?日々、現場にいるからこそ、伝えられること伝えるべきことがあります。ご参加お待ちしております!
お申込みは、プロフィールのリンクからお待ちしております!